大阪万博研修旅行  

皆さんこんにちは。


岡山県倉敷市でプラント配管工事・設備配管工事・製缶工事を手掛ける長塩工業です。

本日は社内イベントとして、7月1日~3日に大阪万博研修旅行の記録を紹介いたします。


■大阪万博



万博の象徴でもあるミャクミャクとの一枚、また実物大のガンダムは大阪らしいユーモアあふれるポーズでした。



テレビでも話題になった「2億円トイレ」と「木造リング」です。意匠性の高い建造物はやはり費用も。。。と感じました。また、世界最大級の木造建築として話題になったリングも、やはり実物を見ると迫力が違いますね。


国産の木材を大量に使用したこちらのリングも、実は熊本などの被災地で取れた間伐材を大量に使用し、林業復興のメッセージも込められているみたいです。



こちらも大阪万博で人気の「イタリア館」での一枚とミャクミャク(正面)ですw


著作権の兼ね合いもありボカシてますが、絵画も実物を見ると迫力があって見ごたえがありました!皆さんも是非ご覧になってみてください。


ちなみに、イタリア館は非常に人気なので事前に予約するか、朝イチに西ゲートへ直行するのが攻略法みたいです。



今回写真でお見せした以外にも、様々な最新技術を体感できるブースもあって見ごたえ抜群でした。中でも再生医療、次世代ロボット、ウェアラブルなど感性共有技術の最先端を目にすることができるのは、やはり万博ならではの価値ですね。



■大阪市街地




大阪といえば通天閣となんばグランド花月ですよね!見るだけで「大阪に来たな~」という気持ちになります。ちなみにこの「通天閣」は1912年に初代が完成した大阪のシンボルタワーなんですが、現在のものは1956年に再建された2代目だってご存知でしたか?




このように日頃頑張ってくれている皆とお酒を頂く時間はやはり何にも代え難い貴重な時間ですね。仕事中はできない話なども気軽にでき、非常に有意義な時間になりました。





今回の研修旅行も美味しく楽しく非常に満足できる内容でした!


日頃、現場で力を尽くしてくれている社員たちと共に過ごす時間は、業務の枠を超えてお互いの理解や絆を深める貴重な機会と、普段はなかなか見られないリラックスした笑顔や、仕事に対する思いを語り合う場面もあり、改めて一人ひとりの頑張りに感謝するひとときとなりました。


こうした時間を糧に、今後もより一層チーム力を高め、安心・安全で質の高い仕事を提供できるよう、長塩工業一同精進してまいります。